「あの場所に居ることができて良かった」
~みちのくkids新代表・梅村美樹さんの日記~
わくわく自然学校には、たくさんの若者ボランティアスタッフが参加してくれました。
そのひとり、みちのくkidsの新しい代表になった、梅村美紀さんの日記です。
みちのくkidsは、避難の子どもたちへの支援活動をずっと続けてくれている、学生団体です。
こんなに素晴らしい若者たちに出会えたことは、「避難してよかったこと」のひとつなんです!
*****
土日は、チームOKのキャンプでした。
朝から子どもたちとたくさんたくさん遊んだ!
会った瞬間抱きついてきてくれる子ども、名前を呼んでくれる子ども、攻撃してくる子ども、最初はぎこちなかったけどだんだん懐いてくれた子ども…
たっくさんたくさんの子どもたちと遊べたなあ。
やっぱり子どもの笑顔はキラキラしていてずっと見ていたかった。
幸せだったなあ。
今回は、色んな人とお話できた。
夜はお話をさせてもらう場もいただけたけど、日本語力ないから相変わらず話長いし何言ってるか分からなかったな…。笑
でも、本当あの場所に居ることができて良かった。
みちのくkidsに入って、大変なこともあるけど、やっぱりこうやって周りに支えてくれる人がいることや、感謝していただけることってとっても幸せ。
帰りも疲れてたけど、子どもたちがバスにのってもタッチしてくれたりして、とっても幸せだなあって思った。
まだまだ関われなかった子どもや親御さんはたくさんいたから、そこが残念なところ。
これから4代目としてみちのくkidsを続けていく中で、勇気づけられたことや、考えなくてはいけないことなどがたくさんあったキャンプ。
こんな経験をさせていただけたチームOKのみなさん、先輩方、みちのくkidsのメンバーに感謝。
よし!やっていかなきゃいけないことひとつひとつやっていこうっと!!
(梅村美樹さん・みちのくkids代表・北星学園大学)
みちのくkids・FBページはこちら!
皆さん、応援よろしくお願いします♪
https://www.facebook.com/michinokukids2011



******
※「親子でわくわく自然学校」は、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会様の、こども基金「さっぽろスマイルキッズ」助成事業です。貴重な基金を遣わせていただき、本当にありがとうございます!
公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会様HP
http://www.syaa.jp/
こども基金 さっぽろスマイルキッズ
http://www.syaa.jp/syaa/childfund/
