「知らない場所を【探検】したい」 「どうせ行くならみんなで行こう!!」 という「OK☆探検隊」企画。
今回は、多世代交流ひろば「ねっこぼっこのいえ」に、10名のOKズが勝手に(笑)集合しました!
この日は「みんなのひろば」の日。 小さいお子さん連れの母子を中心に、たくさんの方が集まっていました。
わいわいとお昼を食べた後、代表のこばまゆ(小林真弓)さんに、ねっこぼっこのいえの取り組みについて説明をしていただきました。
*****
赤ちゃん、幼稚園児、小学生も若者も、パパママも、お年寄も・・・ 幅広~い世代の居場所になっていること。
不登校や貧困家庭の子ども、障害のある方、お年寄りなど、様々な「弱さ」を持つ方にとって、居心地がいい場所になるように取り組んでいること。
ひろば会議、事務局会議、リーダー会議、スタッフ会議、みんなミーティング、などを定期的に開催。
単発で「〇〇会議」など、課題が持ち上がれば会議を開くこと。
とにかくたくさんの話し合いを持ち、なんでもみんなで相談し、決めてゆくこと。
いろいろな「どうしよう」が、マッチングの力で解決されてゆくこと。
多様な人が集まる場所であるがゆえの、いろいろなエピソードも、聴かせていただきました!

*****
こばまゆさんからは、チーム☆OKについて
「流れる空気が、とても素敵だった~~(≧◇≦)」
「子ども達が、山のように、男性に、登っていて 安心して 沢山の大人の目や、手で、育てられているのがわかります」
「当たり前のように、みんなで、子育てしているのが伝わり ねっこと似てるな~~と、親近感がわきました。」
なんて言っていただいちゃいました!きゃっ♪
*****
今回は初のねっこぼっこ訪問だった者が多かったのですが・・・
皆さんが自然にあたたかく声を掛け合っているので、初めてでもさびしくなく、緊張もすぐにほぐれましたよ!
「こんな居場所が、自分のうちの近くにあったらいいな!」
「うちの子が自分で行けるところにあったらいいな!」
「自分が子どもだった時に、こういう場所があったらよかったのにな・・・!」
そんな想いを口々に語るチーム☆OKズでした!
ねっこぼっこのいえ皆さん、あたたかく迎えて下さって ありがとうございました!!!!
また襲撃しますね~~~~(笑)
多世代交流ひろば「ねっこぼっこのいえ」はこちら!
ホームページ
http://nekkobokko.main.jp/
FBページ
https://www.facebook.com/
















