大好評!マリ先生のヨガ講座♪
マリ先生らしい、「優しく温かい時間」となりました♪
「まだまだ終わっていない放射能汚染の怖さ」を話せる場にもなりました。
マリ先生からの報告です。

*****
みなさん こんにちは。
ヨガインストラクターのマリです。
1/29に開催されましたヨガレッスンの報告をさせて頂きます♫
青い青い透き通った空の朝、凛とした空気にビューと吹く冷たい風。
背中が丸まって首も肩も固まってしまうような朝でしたが、
集まって下さった皆さんが居たお陰で、
私も一緒にヨガをして気持ち良くカラダを伸ばす事が出来ました!

ヨガ初めての方、慣れているけどカラダを動かしに来てくれた方、
チームOK初めての方、OK久しぶりの方、託児が初めての2歳のお子さん、
初めて厚別区に来たママとお子さん。
大人4人と子供2人、私入れて7人の優しく温かい時間となりました。
セルフマッサージで下半身の凝りをほぐし、
深く長い呼吸に合わせて上半身を緩める事から始まり、
目を閉じ自分のカラダと呼吸に意識を集中して、
少しずつカラダを動かしていきました。
慣れない方もポーズを頑張ってくれているのが伝わり、
私も無理させないようにしながらも、
いつも自分だけでは伸ばせない所に刺激を少しだけ加えて、
最後にはシャバーサナ。
シカバネのポーズでリラックスして頂きました。
あっという間の90分でしたが、
皆さんスッキリされたようで私も嬉しかったです。
今回の目玉!
託児のぐるんぱさんのお陰で2人のママが、
自分のカラダに向き合う時間を作れたことを本当に感謝します。
子供たちも全く泣かずに楽しく遊んでくれました。ありがとう!!

「初めての託児なんです」というママ。
その場を、その時間を提供できたこと、とても感慨深いです。
私も初めて子供を預けて自分の為に使う時間の事を思い出しました。
子供に申し訳ないかな、、大丈夫かな、、泣いてないかな、、
と思いながら過ごすのですが、託児が終わって戻って来た時の、
子供の満面の笑顔に、本当に涙が出そうになったのを思い出しました。

毎日毎日頑張ってる未就園児をお持ちのママたちへ、
子供を安心して預けられて自分のカラダを大切にするヨガの時間。
これからも作れたらいいな、、と改めて感じました。
そして、初めてチームOKのイベントに参加してくれた避難者のママとお子さん。
震災からもうすぐ5年が経とうとしています。
けれど北海道に、今避難してくる方がいるんです。
まだまだ終わっていない放射能汚染の怖さ、、
小さいお子さんがいるママだからこそ、感じる怖さ。
そしてそれを大っぴらに話すことが出来ないもどかしさ。
気楽に話せる場所があるんだよ、と伝えられた事、
繋がれた事をありがたく思います。
勇気を出して来て下さって、ありがとうございました!
レッスンの後はお待ちかね!!
いもや あやこさんとホクホクの焼き芋の登場です♫

ビュービューと暴風が吹き荒れる中、ホッコリ温かい焼き芋。
大人も子供も皆んな笑顔でオナカもホワーンと満たされました。
わざわざ来てくれて、ありがとうございました!!
今回の託児付きヨガレッスン、
チーム☆OKの拠点となる桜台管理棟で開催できて、
本当に幸せでした。
次回は、3/27日曜に、まちなかの託児付きヨガレッスンを考えていますよ!
ご興味ある方は、チーム☆OKのホームページをチェックしていてくださいね。
maringmoon マリ
*****
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」第18回助成
『リラックス・ヨガ講座』は、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」の助成を受けて活動を行っています。皆様のご寄付からなる貴重な助成金を遣わせていただき、本当にありがとうございます。
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」のホームページはこちらです