子どもも、大人も本気で遊ぼう!と開催された
2016年最初のあそびば『OK☆あそびば・寺子屋版 』
寺子屋部ヤナギさんから感想が届きました!
会場の中は楽しさと笑顔に包まれた「暖かい空間」でしたね。
*****
1月30日、桜台管理棟で「あそびば」を開きました。

「おもちゃコンサルタントマスター」の大江裕子さんが、大きな袋いっぱいにオモチャを持ってきて下さり、会場へ来た子ども達は目を輝かせて「何をしようか」迷っていました。

さすがに「おもちゃコンサルタントマスター」だけあって、大江さんのおもちゃに関する知識はすごく、紙とキャップを使った簡単手作りコマや色々なボードゲームを教えて下さいました。


和室の方では「芋もち作り」をしました。
ジャガイモとカボチャに片栗粉を加えて焼くだけ、というシンプルさながら、モチモチした食感で、箸が止まらない美味しさでした。
また粘土のように色んな形にできるので大きくしたり、小さくしたり、カタツムリを作ったり、星形にしてみたり・・・様々な形の芋もちがプレートの上に並びました。

(味付けはお好みで)
あっという間に時間は過ぎ去り、終了時刻の15時になりました。
「まだ遊びたい!」という子ども達がほとんどの中、「ごめんよ~」と思いながら終わりのアナウンスをしました。
(お兄さんも帰りたくないんですか~?)
今回は「チームOK・寺子屋部」として主催しましたが、会場の中いっぱいに子ども達や大人の楽しさ・笑顔で包まれて暖かい空間を感じました。

この暖かさは、チーム☆OKが「誰が来ても居やすいように」「安心できるように」常に気を配ってきたから生まれたものだと思います。
まだまだ至らない所もあると思いますが、寺子屋部としてこの暖かい空間を大切にしていけたらと思います。 ありがとうございました。
柳寛人(道民サポーター・寺子屋部)
*****
やみつき「いももち」づくり ♪



大人も本気「あそびば」!!





