10/29(土) しあわせOK☆まつり
~なんでも食べて、遊びまくろう!!~

どれを食べてもOK!
どれで遊んでもOK!
OKFOOD、放射能防御、ベクレルフリーにこだわった 『しあわせOK☆まつり』。
「放射能のことを考えると、こどもが行けるおまつりが無いなぁ」と苦労する現実。
だけど大丈夫!
必要な場は、仲間とつくることができるんです!!
遊びまくって食べまくった、しあわせなこどもたちの様子を報告します!

100円とOKチケット10枚を交換。
チケットを首にぶら下げて、さぁ遊ぼう!!
手ごわいお店屋さんが待ってるぞ!
最初の注意事項なんて、「右から左へ聞き流す~」なこどもたち(笑)!!
今回の「お店屋さんチーム」の親玉、ありよさんの
「ひとつも、おもちゃは取らせないぞ!」
という、こどもへの挑発からスタート!
10枚のチケットの使い道を真剣に考えるこども。
何も気にせずバンバン使うこども。
それぞれの性格が出ますね~
射的では、お目当ての景品を
「一発でとれたー!!」
「なんにも取れなかった・・・がくっ」

くじびき。欲しい商品が当たるかな…?
くじをあける瞬間の、わくわくドキドキ!!


ボーリングは、ボールを投げると
ぐるっとUターンして、
自分の真横で空き缶をたおす、
変わり種ボーリング!

ハスボー(ポケモン)の頭の上に
わっかを投げ入れる輪投げ!

ボーリングと、輪投げは、
お兄さんの「手作り」でした。
みんなしっかり見てくれてたかな?
チケット10枚を使い切ったこどもは
卓球の「全道大会」経験者「ぐーぐー」と対戦!
1回でもサーブを返せば
チケット5枚ゲット!
なのに・・・・・
絶対に力を抜いてくれません!!
ずーっと対戦し続ける、あきらめない男の子もいました。

なかなかサーブを返せない中、
たった一人打ちかえせたのは、
2歳の男の子!!「やったー!」
小学生は「えーーーっ!!」「ずるい!」
予想通りの反応をしてくれました(笑)
そりゃぁそうでしょう。
小さいこどもとお母さんには優しい、お兄さんたちでした。

WiiUのゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」。
2対1でお兄さんに勝てば、これもチケット5枚ゲット。
当然・・・負けてなんてくれません。
お兄さんをゲームで落として
勝ったのは2人だけ。。あぁ。
どんどん、つまらなくなるこどももいました。
ごめんね。でもお祭りってこういう感じなんです。
ぼくも小さい時、ちょっとのお小遣いで
なんにも取れなくて、泣いて帰った記憶があります。


それでも、景品の中に「当たりつき」もありました。
おや?チームOKのシールと似てるけど、ちょっと違う!
「チーム☆OKE」と書いてあって、頭の上で「おけ」を持ってる・・・
「にせOK君」だ!!

これが中に貼ってあれば、好きな景品を2個ゲットできます。
これに気づいたのはOKイベント初参加の女の子!(よかった!)

この食玩(しょくがん)と呼ばれる「お菓子つきのおもちゃ」。
これに、すべてOKシールを貼ったのは・・・どうして?
食玩は、お菓子がOKかどうか(放射能的に安全かどうか)がわからないので、OK☆キッズたちは普段、買ってもらうことができないのです。
でも・・・このおまつりの食玩はすべて、お菓子をベクレルフリーなOKお菓子に取り換え済み!!
だから、OKくん印!
これなら、普通のお店では「OKくんシールが貼ってないから買えないんだよ」と、こどもに説明しやすくなりますよね!

特注のOKおやつを、たんまりほおばった後は、
ポイントゲットのゲームになりました。
豪華景品を見せられたこどもたちは、
「貯めたポイントの総合で、これがもらえる」と聞くと、
輪投げとボーリングをやりに行きました!
ゲームコーナーでは「太鼓の達人」!
大人も本気でバチを握ってクリアしていました~(笑)

原材料にこだわったOK☆パンケーキをみんなで焼いて・・・
(レタスもトマトもハムも・・・材料は全てこだわりのOKFOOD!)


ポイント順に豪華景品をプレゼント!

みんなしあわせになったかな?
大人がしゃべってるあいだ、ずっと床で、
もらったベイブレードやってたね~。
今度会ったとき、みんなの感想を教えてね!!



