「皆さま、これからも、生きる力を合わせて、手をつなぎ、ともに生きましょう」~影絵人形劇発表会を終えてのご挨拶(キャプテン・森田より)~
【10/27 『OK☆キッズの影絵人形劇発表会』を終えて】 チーム☆OK、キャプテンの森田です。 10/27、…
【10/27 『OK☆キッズの影絵人形劇発表会』を終えて】 チーム☆OK、キャプテンの森田です。 10/27、…
『OK☆キッズのかげえにんぎょうげき発表会に寄せて』 2013年、心あたたかな人たちが、 辛い思いをする時代の…
先日行われたチーム☆OKの「出張語り場in留寿都(ルスツ)村」。 そこでは、NPO法人チェルノブイリへのかけは…
~「理解してもらえるはずがない」。そう否定しつづけていたのは自分自身だったのです~
ある夜のこと。 チーム☆OKのメンバー、あやさんが、こんな写真とともにつぶやきました。 「もうすぐパパが来る。…
7月31日、酪農学園大学(北海道江別市)にて、「原発問題と酪農学園大学:健土健民の視点から」というシンポジウム…
チーム☆OKのメンバーで、福島県須賀川市から北海道江別市に避難している小河原美保子さん。 須賀川市は福島第一原…
このかん、3回にわたる出張語り場『耳とこころをかたむける会』を主催して下さった、津田光子さんからメッセージが届…
ふりかえる作業はとても辛い。心が疲れる。でも・・・ 6/22に出張語り場を終えた春子さん(福島県須賀川市から母…
「こちらが支援しているという気持ちにはなれません」 先日の酪農学園大生との交流会について、学生さんの側の感想が…